消防士ができる副業って株・FX・不動産投資とか、リスクのありそうなものばっか。
消防士でもできるリスク低めの副業が知りたいなぁ。
こんなお悩みを解決します。
✔︎筆者の経歴
東京消防庁 2011年4月入庁・・・3年勤務(673期です)
海外現地採用 2014年7月〜・・・5年間
海外起業 2019年5月〜・・・3年目
と消防士として3年間ほど働いていました。
現在は東南アジアの国で通関代行の会社を経営しています。
副業経験は、消防士3年目で不動産投資を始めて現在も継続中です。
【実体験】3年目の消防士が不動産投資に挑戦|自己資金・借入金は?の記事で紹介しています。
平成29年3月の「働き方改革実行計画」 をふまえ、政府は、副業・兼業の普及促進を図っています。
副業をする個人も、副収入を得られるだけでなく、本業以外の経験が積めたり、新しいスキルが身についたりとプラスの面が多いですよね。
そんな中、公務員がができる副業は、株・FX・不動産投資などのリスクが高そうで気軽に始められないものばっかり。
この記事では、消防士でも気軽にできる4つの副業を
メリット・デメリット・始め方・公務員だからこその注意点を合わせて紹介します。
そのうち、2つは僕もやっていて、経験を元に解説してるので、けっこう参考になるかと思います。
この記事が副業でお金を稼ぎたい消防士や副業を通してスキルを身に付けたい消防士の行動を起こす後押しになればと思います。
✔︎ 結論 消防士でもできる低リスクの副業は次の4つ
・カーシェアリング
・駐車場シェアリング
・ポイントサイト
・ブログ
経験上、一番おすすめしている副業は不動産投資です。
それでは、順番に解説していきますね。
消防士でもできる副業1:カーシェアリング
カーシェアリングは、自分の車を使っていない時間帯に他人に貸す事でレンタル料を得ることができます。
車さえ持っていれば、スキルがなくても気軽に副業に取りかかれます。
カーシェアリングサービスにオーナー登録して、利用者からの連絡を待ちます。
営業をする必要はありません。
消防士は、民間企業と休日がずれているので相性の良い副業だと言えます。
しかし、
カーシェアリングは副業のグレーゾーンどころかアウトなので、車を親族の名義に変更して行い、
ご自身は、洗車や整備出しなどをお手伝いの範囲でやる程度に留めましょう。
いきなり、消防士でもできる副業 → 消防士の家族ができる副業となりましたが、家庭の副収入を作れるということでご了承ください。
カーシェアリング副業のメリット
・これから車を買う予定の人は、奥さん名義にすればすぐに始められる
・労力がほとんどかからない
・営業がいらない
・リスクがほとんどない
カーシェアリング副業のデメリット
・本人よりも家族が主導で行う必要がある
・立地によっては需要が少ない
・車の名義変更の手続きが面倒
カーシェアリング副業の注意点
カーシェアリングは、遊休資産の活用とはいえ、反復継続して利益を得ると事業にあたるとされてしまいます。
その場合、”利企業等の従事制限(地方公務員法 第38条)”に引っかかってしまうので、車の名義を奥さん(同居しているのであれば親でもOK)に変更する必要があります。
建前上の名義変更だとトラブルの元です。実質的に奥さん(または親族)に車の管理権限をもってもらいましょう。
車の名義変更
車の名義変更は、親族間でも贈与税がかかりますし、任意保険の等級が変わる場合もあります。ご自身で行うことが難しそうであれば、近場の行政書士にお願いするのがいいでしょう。
カーシェアリング副業の始め方
エニカ(Anyca)に登録して、すぐに開始できます。
DeNAのサービスであり、手数料が業界最安です。
エニカ(Anyca)に登録して、すぐに開始できます。
DeNAのサービスであり、手数料が業界最安です。
登録料・月額利用料はかかりません。
エニカ(Anyca)へのシステム手数料は、利用者が車を借りるときのレンタル料からシステム手数料が差し引かれます。
月々の収入をシュミレーション可能
ご自身の車のメーカー・車種・エリアだと月々いくらくらいの収入になるのかシュミレーションすることができます。
» 月額基本料金0円!マイカーシェアで、平均2.5万円/月
ご自身の車のメーカー・車種・エリアだと月々いくらくらいの収入になるのかシュミレーションすることができます。
» 月額基本料金0円!マイカーシェアで、平均2.5万円/月
※スマホ専用のアプリです。
消防士でもできる副業2:駐車場シェアリング
駐車場シェアリングは自分の家の駐車場や空きスペースを貸すことで、賃料をもらうことができます。
自宅に空き駐車場がある人は、駐車場シェアリングサービスに登録してすぐに始めることができます。
代表的な駐車場シェアリングサービスには、特Pやakippa(アキッパ)などがあります。
家の近くにイベント会場、学校、スタジアムなどがある場合、リピート客が付いて大きな収入になることもあります。
ラグビーW杯の時は、駐車場賃料が10倍になった人もいたようです。
駐車場シェアリング副業のメリット
・自宅の駐車場があればすぐにでも始められる
・労力・時間がかからない
・リスクがほとんどない
駐車場シェアで副業することの最大のメリットは、初期費用・ランニングコストがかからないことです。
駐車場を使った時に発生する報酬から手数料が引かれる仕組みなので、利用者がいなければいないで経費もゼロ。
リスクが少ないので、一番初めに取り掛かる副業としてはベストかも知れません。
駐車場シェアリング副業のデメリット
・自分の駐車場や土地がないとできない
・立地によっては需要が少ない
・大きな収入を狙えない
残念ながら、自宅駐車場を貸す副業では、大きな収益を狙うことはできません。
しかし、労働や時間を提供する副業と違って、不動産運営になるので体力・時間を使わないで収益を作れます。
駐車場シェアリング副業の注意点
国家公務員法の細部を決める人事院規則では、駐車場の賃貸は9台分以下であれば所属長の許可が必要ないとなっています。
しかし、地方公務員法には、詳細な決まりがないので担当部署への確認をしておくのが無難でしょう。
許可の出る可能性は高いです。その理由は次の記事で解説しています。
駐車場シェアリング副業の始め方
駐車場シェアリングで副業する場合は、駐車場を利用したい人をマッチングしてくれるサービスへの登録をします。
次のサービスが業界の2トップです。
» 特P ← 利用者100万人超、手数料が30%で業界最安値
» アキッパ(akippa) ← 利用者210万人超、ユーザー目線で人気
いきなり駐車場を登録するのが不安な方は、まずは駐車場利用者として、サービスを利用してみてはいかがでしょうか。
特P・akippa(アキッパ)それぞれの評判・口コミを次にまとめたので良かったら参考にして下さいね。
消防士でもできる副業3:ポイントサイト
ポイントサイトとは、たくさんの広告が掲載されたウェブサイトです。
ポイントサイト上の広告を経由して買い物やサービスを利用するとポイントがもらえ、それを商品券に換えたり、現金化することができます。
買い物以外でも、クレジットカードの発行や口座開設でもポイントがもらえます。
僕も利用していますが、クレジットカードの発行などは、5-10分の入力作業で完結し、10,000Pを超えるものもあり、クレジットカード増えてしまいました。
ポイントサイト副業のメリット
・リスクが低く手軽に始められる
・楽天市場やYahooショッピングでの買い物を副業に繋げられる
・無料登録案件は高額ポイントが得られる
ポイントサイト副業のデメリット
・登録案件は継続利用できない
・スキルや経験がに身につかない
・迷惑メールが来る可能性がある
ポイントサイト副業の注意点
次の2点は要注意です。
・課税対象にならない範囲で行うこと
・注意事項を確認すること
ポイントサイト副業の注意点1:課税対象にならない範囲で行うこと
ポイントであればお金じゃないのでそのまま、利用すれば課税対象にならないと思うかもしれませんが、ポイントも一時所得(法人から贈与された金品)や雑所得(副業に係る所得)に該当します。
一時所得の場合は年間50万円を超えた時、
雑所得の場合は年間20万円を超えた時に課税対象になるので気をつけましょう。
一時所得:ショッピング時に獲得したポイントなど
雑所得:アンケートの回答などでもらえるポイント
安全策は、年20万円以下に抑えることです。
他の副業と合わせても年20万円を超えないようにも気をつけましましょう。
ポイントサイト副業の注意点2:注意事項を確認すること
ポイントサイトの広告を利用するときは、注意事項を確認しましょう。
特にポイント獲得条件やポイント対象条件は要確認です。
条件を満たさなかった場合、サービスをを利用してもポイントが付与されなくなってしまいます。
ポイントサイト副業の始め方
ポイントサイト副業を始めるなら、利用者数は800万人以上、業界大手のmoppyがおすすめです。
東京証券場一部上場企業が運営しているという安心感もあります。
消防士でもやっている人は間違いなくいるでしょう。
» moppyへ無料登録
消防士でもできる副業4:ブログ
ブログは、記事を書いてアドセンス広告やアフィリエイト広告で商品やサービスを紹介することで収益を得られます。
公務員が副業でブログをすることは黒よりのグレーゾーンですし、副収入を得る点で考えても圧倒的に一番難しいでしょう。
ですが、知識やスキルが身につくといった利点もあります。
ブログ収入を得るのは難易度高
バレるリスクを取りながらブログを始めたとして、収入が入り始めるのは早くて3ヶ月後、月1万円の副収入ができるのは、6ヶ月〜2年くらいかかるかと思います。
1記事書くのに5〜10時間かかって、100記事書いても1万円/月にいかなこともよくあります。
ブログ収入を得るためには、情報収集や勉強が重要になってきます。
ブログ副業のメリット
・Web関連の知識・リサーチ力・マーケティング力・文章力などが身につく
・転職の際に、ポートフォリオとして評価してもらえる可能性がある
・退職後に収益化を目指すこともできる
・金銭的なリスクはほとんどない
退職後に収益化を目指す
消防士の間は、趣味でブログ運営をしている程で記事数を蓄えていき、
消防士を辞めるタイミングでブログ内の記事に広告を貼る手段であれば、安全かと。
ブログ副業がオススメな人は、2,3年以内に消防士をやめる予定の人です。
ブログ副業のデメリット
・収益化の難易度が高く時間もかかる
・労力がかかる
・広告を張ってバレたら処分を受ける可能性が高い
ブログ副業の注意点:バレたら処分の可能性大
弁護士ドットコムでは、公務員のブログ運営者の名前を奥さんや家族にしても、実質的に運用しているのは誰かが問題になるというのが弁護士の見解です。
「ブログ管理者・サーバーの契約者」は奥さんだから私は、関係ありませんという屁理屈が通用しない可能性が高いです。
ぶっちゃけて言うと
弁護士さんが公の場で「ばれなければ大丈夫」なんて倫理観のないアドバイスはできません。
弁護士職務基本規定の基本倫理で”社会正義の実現”の達成に努めることを求められるからです。
・ブログの中身に問題があり発信者情報の開示請求がされて所属に通報されるケース、
・ブログの内容から所属の人にバレるケース、
上2点以外のケースは、奥さん名義にしてバレることはないかと思います。
が、公務員のうちは、広告を貼らないでブログ運営をするのが安全です。
ブログ副業の始め方
おすすめはA8.netのファンブログです。
理由は、唯一審査なしでアフィリエイトブログが開始できるからです。
ネットやSNSで見聞きするいわゆるブログで稼いでいる人のほとんどは、アフィリエイトで稼いでいます。
自分にブログが合ってると感じてからワードプレスのブログ運営に切り替えるのでもいいでしょう。
» A8.netでファンブログを始める
消防士でもできる副業まとめ
消防士でもできる低リスクの副業4つを紹介してきました。
それぞれ特徴がはっきりしているのでご自身に合ったもの選んで行動あるのみです。
4つの副業を簡単におさらいします。
- ✔︎ カーシェアリング副業
-
消防士の勤務体系から相性が良い副業である一方、本人が主導で行えないデメリットあり。
» 月額基本料金0円!マイカーシェアで、平均2.5万円/月消防士の勤務体系から相性が良い副業である一方、本人が主導で行えないデメリットあり。
» 月額基本料金0円!マイカーシェアで、平均2.5万円/月
※スマホ専用のアプリです。 - ✔︎ 駐車場シェアリング副業
-
最も労力がかからない副業。駐車場賃貸は、人事院規則でも認められているので所属長の許可が出る可能性も高い。
» 特P ← 手数料が30%で業界最安値
» アキッパ(akippa) ← 利用者210万人超、ユーザー目線で人気
- ✔︎ ポイントサイト副業
-
一番手軽で今すぐにでも始められる副業。あなたの職場にもやっている人がいるはずです。簡単にできる分、スキルが身につかないのが難点。
» moppyへ無料登録 - ✔︎ ブログ副業
-
収益化はかなり難しい一方、知識やスキルが身につくので消防士から転職したい人にはオススメ。
やるのであれば、消防士である間は広告は貼らないのが安全策です。
» A8.netでファンブログを始める
僕も消防士時代、副業を何度も調べましたが、結局調べるだけで終わっていました。
「副業」を調べているということは、現状の収入や仕事に不満や不安を感じているのかもしれません。
小さな行動でもゼロよりかはマシです。まずはできそうなものからやってみましょう。
\「副業したい」、「やめたい」消防士はこちら/